手動で動かすとセミコロンでok なのに、自動実行だとスラッシュしか動かない挙動調べたら行き着きました。
微妙に意味違うのね。
http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle11g/111/doc_dvd/server.111/E05784-01/ch4.htm
Oracleの現場を効率化する100の技 [ ...
もっと読む
oracleでメールアドレスからドメインだけ抜き出す
正規表現苦手で地味にはまったのでメモ
select email, REGEXP_SUBSTR(email,'@(.+)$') as doman
From テーブル
【改訂第3版】 SQLポケットリファレンス (POCKET REFERENCE) [単行本(ソフトカバー)]朝井 淳技術評論社2009-04-29 ...
もっと読む
スプレッドシートの地味な落とし穴
スプレッドシートを多用するようになったのですが、地味な落とし穴にはまりました。
入力した文字列にダブルコーテーションがあると、
全体をダブルコーテーションで括り、文中のは2文字にして表す。
という形になり、気がつかずにコピペすると、ダブルコーテーショ ...
もっと読む
vimでアンドゥ、リドゥ
良く忘れて調べるのでメモ。
アンドゥ u
リドゥ ctrl+r
...
もっと読む
vimで文字コード強制
開いたファイルを自動判別してくれるのですが、たまにうまくいかないやつがいるので強制指定。
:e ++enc=cp932
上のはsjisの場合
...
もっと読む