仕事メモとか

仕事中に調べた情報とか知ったことをメモしています。
unixコマンド, vim, oracle, putty, postgresql, bash, EXCEL, python, SQL全般 など。
最近は tableau, movabletype とかも触ったりしています。
雑な読書感想とかはこちら

良く忘れるのでメモ。 Vimでタブの入力をスペース化してるけど、タブ自体を入れたい場合。 :set noet ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

たまに調べるので簡易メモ。 to_char(数値, 'FM999.00') || ’%’ 【改訂第3版】 SQLポケットリファレンス (POCKET REFERENCE) [単行本(ソフトカバー)]朝井 淳技術評論社2009-04-29 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

完全にうろ覚えだったので改めて調べた。 PK作ったら、index自動生成される。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

列の追加のように、alter tableだった。 Alter table テーブル名 modify カラム情報 入っているデータより小さくしようとするとエラーになる ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Excelだとctrl+; だけど、その要領でやると拡大するだけだった。 隣のctrl+: excelだと時間入れるやつが日付のショートカットだった。 それはいいとして、ごくたまに1日ずれる。 他のスプレッドシートでも同じようにずれるので、マシン時間かブラウザ判断なのかも。 数日し ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

少し前ですが、windows XP で再起動繰り返しの症状がでて、解消に手間取ったのでメモしていきます。 症状はログインしてから30秒~1分で再起動。 ログインしないと落ちないので、ハードの可能性は低いと思い、レジストリと推測。 ただ、別の原因かセーフモードで立ち上がら ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

5
少し前ですが、同僚の「みんなやってる」の一言で導入してみました。 キャップスロックとコントロールキーのチェンジ。 結論から言うと、絶対やったほうがいいです。 慣れるまで半日くらいかかりますが、とてもよい。これだけで左手相当楽になりました。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

3
スプレッドシートの移動をキーボードでやろうとして、excelの癖でやったら、ふつうにChromeのタブ移動になった。 Shirt + ctrl + ページ上げ下げ で移動できた。 仕事で使える!Googleスプレッドシート Chromebookビジネス活用術 (仕事で使える!シリーズ(NextPublishi ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

5
その日知ったテクニックとかをメモしていこうと思ったので、ブログ作りました。 最初はputtyであったらいいなと思っていたもの。 Shirt + ins 今までマウスの右クリック使っていましたが、探したらありました。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ