oracleでは日付の足し算引き算は数字の計算だけ でOKだったが、 ポスグレは以下のような表記をする必要があり そう。 現在時間 current_timestamp 1週間後 current_timestamp + cast('7 days' as interval) 1カ月後 current_timestamp + cast('1 months' as inter ...
もっと読む
Gitでプッシュ時にエラー
gitでプッシュ&コミット仕様とした時に、こん なエラーが出た。 [gitファイル?] Missing unknown [コミット番号?] どうもリポジトリが壊れているらしいが、解消方法 が分からず。 developを一旦消して新しく再取得し、 もう一度更 新を掛けて対応した。 ・eclips ...
もっと読む
Skypeで管理者権限追加
スカイプで管理者権限の追加などをやろうと 思ったらボタンが見当たらず、調べたらコマン ドでした。 入力する場所で /help とやると、仕様できるコマンドが出てくる。 /showmembers これで参加者の名前を取得 /setrole [Skype名] MASTER これで管理者権限を他の人にも付 ...
もっと読む
リッチな プルダウンをselect2で実装
検索機能付きプルダウンが欲しいと言う要望が あり、select2jsを使ってみました。 サンプル jqueryが古すぎてエラーになったところで若干ハ マりました。 jsファイル https://select2.github.io/ 参考サイト http://hoge1231.blog67.fc2.com/blog-entry-135.html ...
もっと読む
cygwinでローカルマシンのディレクトリ指定
通常、cygwinで一番ローカルの場所は、cygwin がインストールされている場所ですが、 cドライブ直下とかを見たい場合は、以下の方法 でアクセス可能。 cd /cygdrive/c/ これでgrepとかかけられる。 ...
もっと読む
oracleのSQLで次の指定曜日
oracleでSQLで「次の水曜日」とかやるのどうや るんだろう、と思ったら、 そのまんまなコマンドがありました。 next_day(sysdate,4) とかやると、今日の日付から次の水曜日、とな ります。 後ろの数字は起算日(日本なら日曜)=1とな りますが、英語表記でも行けるみた ...
もっと読む
findコマンドでエラー
findコマンドでファイル名を*とかで調べようと 思ったときに、シングルコーテーションとかダ ブルコーテーションで括らないとエラーにな る、という現象にちょっとハマった。 find -naem aaa*.csv →エラー find -naem "aaa*.csv" →検索出来る ...
もっと読む
dateコマンドで直近の金曜日
dateコマンドで、直近最後の金曜日、という指 定が簡単に出来た。 date --date "last friday" +'%y%m%d' ...
もっと読む
oracleで半角片仮名を全角変換
SQLで、半角カタカナを全角に変換する必要が あったので調べた。 oracleのバージョンによって使えないこともある らしい。 utl_i18n.transliterate('カタカナ', 'hwkatakana_fwkatakana') ...
もっと読む