仕事メモとか

仕事中に調べた情報とか知ったことをメモしています。
unixコマンド, vim, oracle, putty, postgresql, bash, EXCEL, python, SQL全般 など。
最近は tableau, movabletype とかも触ったりしています。
雑な読書感想とかはこちら

変更してしまったファイルをもとに戻す方法。 ファイル選択 置換 HEAD 改訂 わかりずらいわ。 ローカルで消したファイルの復活 消したファイルのフォルダ選択 ローカルヒストリーからの復元 JavaデベロッパーのためのEclipse完全攻略[4.x対応版] [単行本]石黒 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ファイル同士の結合をpasteコマンドでやってい たものの、 完全一致のファイルではないためずれる現象が 発生。 joinコマンドを見つけたので使用してみたが、非 常に使いやすくて強力だった。 join ファイルA ファイルB デリミタも指定可能(-t) キーカラムの場所 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

宣言へ移動にカチカチと進んでいき、戻るとき どうするんだろう、と思っていたらありまし た。 Alt+← これで戻る。 逆に Alt+→ で進むことも可能。 宣言へ移動は、Ctrlを押しながらクリックか、F3 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2つ以上のファイルのユニーク化、片方にしかないものの捜索とか。 cat ファイル ファイル | sort |uniq これでユニーク化 -d 両方にあるもののみ -u 片方にしかないないもののみ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

updateのSQLをちょっと修正しただけで、ORA-01779が出るようになりました。 エラー内容 ORA-01779: キー保存されていない表にマップする列は変更できません。 主キーの問題でもありますが、どうもSQLがview 扱いになってエラーになっている模様。 色々試したがダメで、MERG ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

bashの変数の置換でシングルコーテーションを 消そうと思ったら上手くいかなかった。 制御文字の問題のようなので、sedで対応。 DATA2=$("echo $DATA | sed -e "s/'//g")" ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

管理画面から自動取得したファイルにデータ追加する必要があって調べたらいいのがありました。 paste ファイル1 ファイル2 -d でデリミタ指定も可能。 但し単純な横連結なので、行数合わないとはみ出る ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

カラム追加、修正、削除の必要があったのでメモ Alter table テーブル名 コマンド カラム指定 コマンドは、 追加:add 修正:modify 削除:drop Deleteじゃなくてdropだった。 あとデータが入ってるとうまくできないかも。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

使用頻度が少なくて覚えられないのでメモ nkf -g ファイル名 ファイル開いたら文字化け、ってのも、これで調べたコードにターミナルを変更して表示するとか。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

スペースをタブに等価変更。 :%s/ /\t/g 制御文字いれること ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ