CPUとGPUと・・・TPU?
はい、用語調査です。
あまりハードに詳しくないので知らなかったんですが、
文中にTPUって出てきて、なんだろう? と思って調べました。
Googleが自分とこように開発した機械学習特化のプロセッサだそうで。
Tensor Processing Unit
超ざっくり書くと、
・機械学習だから精度よりスピード重視のプロセッサにした
・TPU v1 は、8ビット演算を65536個搭載。v2は16ビットにてみた
・最新のTPU 3.0 だと、1ポッド(複数のTPU繋げたやつ)で100ペタFLOPS
だそうです。
ついでにほかのプロセッサも並べてみました。
適当に調べたので間違えていたら教えてください。
・APU
Accelerated Processing Unit
AMD社が作ったCPUとGPUを合体させたようなやつ。
・CPU
Central Processing Unit
よくパソコンに入ってる中央処理装置。汎用型。
・FPU
Floating Point Unit
浮動小数点専門の処理装置。Processingじゃないんだ。
・GPU
Graphics Processing Unit
画像処理に特化した処理装置。設計がCPUより単純で並列処理に向いてるからディープラーニングとかマイニングに使われたりする。
・PPU
physics processing unit
物理演算に特化した処理装置。なんだけどあんまり流行ってない。
参考:
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/06/news108.html
コメント