pandasのto_stringとto_csv

広告は適当

はい、pandasを使ってて、出力がなんかガタガタになってるな、と思って調査。
結果、to_stringでデータフレームを出力する場合、データが右詰で入ってるので、それを表現しようとしてなんかスペースが入ってくる形になっていた。

to_stringは複数項目を文字面で揃えて出すっぽいので、結果出力が1つの場合は単にガタガタになってるように見える(更に日本語混じりだから配置も変になった)。

で、to_csvにすると「中のデータをカンマ区切りで出すで」ってなるので、結果的に左詰になる。
そして列が1つの場合、出すのは単に1つ(が複数行あったら複数行)なので、結果的に左詰の複数行出力が出来上がる。

なんか最初意味わからなかったけど、改めて考えたら理解できました(多分