S3にWinSCPからアクセスするWinSCP割と使い勝手がいいことで、既にデファクトスタンダードなツールのWinSCPなんだけど、調べたらS3に接続することも出来るらしい。相手側がIP制限していたら、そこに対応してもらう必要はありそうだけ、これは結構便利そう。設定方法は下にあ ...
もっと読む
カテゴリ: ツール
DBerverでSQLのselectとかを小文字にする
DBerverでSQLのselectとかを小文字にするビーバー:世界を救う可愛いすぎる生物ベン・ゴールドファーブ草思社2022-02-15広告は適当です。DBeaverを使っているときに、selectとかが大文字に勝手になります。これはこれで見やすいんですが、SQLの自分の癖としてそこを小文字で ...
もっと読む
iTerm2で毎日出てくるtipsを消したい
iTerm2で毎日出てくるtipsを消したいiTerms Audio for The Language of Medicine - Retail Access CardChabner BA MAT, Davi-EllenSaunders2016-04-14広告は適当。設定した記憶は無いんですが、iTerm2を使おうとすると、毎日英語のtipsが出る。これが想像以上にうざい。消し ...
もっと読む
zoomで画面共有で画面がすっ飛ぶ問題
zoomで画面共有で画面がすっ飛ぶ問題ZOOM ズームフィールドレコーダー32ビットフロートBluetooth®内蔵モデル ブラック【メーカー3年延長保証付】 F2-BT/BZOOM(ズーム)2021-11-21zoomで「誰かが画面共有」を始めると、それまで作業していた画面からzoomにすっとび、しかもzoo ...
もっと読む
DBeaverで不意にデータを変更しなくなる設定
DBeaverで不意にデータを変更しなくなる設定こんにちは、ビーバー (たくさんのふしぎ傑作集)佐藤 英治福音館書店2007-01-20リンクは適当(ビーバーだから)。DBeaverを使っている時に何かのデータを検索し、その結果を見てる最中にちょっと触れて内容を変更してしまう、みた ...
もっと読む
dockerでmailhogを立ち上げるまで(mac編)
dockerでmailhogを立ち上げるまで(mac編)さわって学ぶクラウドインフラ docker基礎からのコンテナ構築浅居 尚日経BP2020-06-11えー、メール送信のプログラムを修正しようとしたら、メール送信部分で結構ハマりまして。mailhogっていうのを使えばいいよ、っていうのがスタ ...
もっと読む
DBeaverでテーブル詳細ショートカット
DBeaverでテーブル詳細ショートカット多分ほとんどの人には当たり前でしょうけど、改めて知って素晴らしかったのでメモ。DBeaverに「公開情報(F4)」という選択があり、テーブルを選択してこれを選ぶとテーブルの詳細に飛びます。今までスキーマから選択してテーブル情報〜 ...
もっと読む
LibreOfficeで内容をユニークにする方法
LibreOfficeで内容をユニークにする方法macにした結果、今までできていたことが地味にできてなかった、というのがありまして。そのうちの一つが便利なサクラエディタだったわけです。ということで新しい方式で出来ることを一つずつ進める感じで。サクラエディタで便利だった ...
もっと読む
slackで簡単に選択ボタン式発言「Simple Poll」
slackで簡単に選択ボタン式発言「Simple Poll」使っている人が居たので簡単に調べました。simple poll をslackに入れているのが条件ですが、/poll {質問文} "回答1" "回答2" ...っていう簡単な表記でボタン選択式の奴が出てきます。あとでこれをカウントするのも楽。参考:ht ...
もっと読む
googleドライブでファイルサイズの大きいやつを検索
googleドライブでファイルサイズの大きいやつを検索gmailでsize:10mとかの検索でファイルサイズ検索ができるので、googleドライブでもできるのかな、と思っていたらできなかった。やりたいことは大きいファイルのうち要らないのを消そうかな、という調査なので、以下の方法で ...
もっと読む