ポケモンGOで課金しようとしたらアカウントが違うと怒られたGoogle Play のカードを買ってきて、これで入金しようとしたら、アカウントが複数あって上手くいかなかった。というときの対処法。●前提・タブレットを自分名義で使っていた(googleのアカウントも紐づけていた ...
もっと読む
カテゴリ: 時事ネタ
googleマップが使えなくなる?
googleマップが使えなくなる?完全に時事ネタです。なんかgoogleのマップが使えなくなる? みたいな情報が駆け巡っていたので調べました。結論から書くと、APIの仕様が変わるようです。公式サイト:https://cloudplatform-jp.googleblog.com/2018/06/new-plan-changes-going ...
もっと読む
choromeのSSLアラートがそろそろ本気になってきた
choromeのSSLアラートがそろそろ本気になってきた
chorome68(7.23リリース予定)から、SSL対応がされていないサイトだと全力でアラートが出るようになったそうです。
SSL対応=https化
ということで話を続けます。
httpsだと、URLの横のところに「保護された通 ...
もっと読む
SRE(Site Reliability Engineering)について
SRE(Site Reliability Engineering)について
最近耳にするようになった、SREチームという用語について調べました。
超ざっくりいうと、
「サイトの信頼性に関するエンジニア」
っていうことなのですが、なんか漠然としている上に、広範囲です。
逆に言うと ...
もっと読む
zip圧縮の脆弱性「zip slip」について
zip圧縮の脆弱性「zip slip」について
良く使っているzip圧縮ですが、これの解凍を利用した脆弱性が発表されました。
詳しくはこちら:
https://snyk.io/research/zip-slip-vulnerability
https://www.jpcert.or.jp/newsflash/2018060601.html
記事の内容によ ...
もっと読む
Facebookと、特許がどうのこうのって話
Facebookと、特許がどうのこうのって話
ちょっと話題になってるので、調べてみた。
Facebook(以下FB)が、自社が作ったOSS(オープンソースソフトウェア、要するに無料開放しているプログラム)に対し、
独自ライセンスを付けたのが発端。
簡潔に書くと、こんな感 ...
もっと読む