スプレッドシートの内容を横持ち展開はじめてのGoogle スプレッドシートの教科書2020 Google アプリの教科書シリーズ2020年版山田雄一朗Tekuru Inc2020-03-24友人から、こういうのをやりたい、っていう要望がきたので、適当にやってみました。なやんでいるエクセル初心者 pic ...
もっと読む
カテゴリ: google スプレッドシート
googleのスプレッドシートで翻訳を使ってみた。GOOGLETRANSLATE関数
googleのスプレッドシートで翻訳を使ってみた。GOOGLETRANSLATE関数
はい、ちょっと話題になっていたので、スプレッドシート上で翻訳関数を使ってみました。
例)
=GOOGLETRANSLATE(B2,"en","ja")
翻訳したい文があるセル、その言語、そして翻訳語の言語を設定し ...
もっと読む
スプレッドシートで作った関数を大量発行したら、途中からエラーになった
スプレッドシートで作った関数を大量発行したら、途中からエラーになった
はい、以下の記事の続きです
http://workmemo.techblog.jp/archives/37357577.html
喜び勇んで作った関数を大量に(1万件)くらい回してみたら、
実行に結構時間が掛かるうえ、ERRORにな ...
もっと読む
アクセスログにあるエンコーディングされた文字列を良い感じに表示する
アクセスログにあるエンコーディングされた文字列を良い感じに表示する
アクセスログ見たら、大体エンコーディングされた%ナントカみたいなのが大量に並んでいます。
んで、これを良い感じに見えるようにしようと思ったんですが、googleスプレッドシートで出来るんじゃ ...
もっと読む
goolgeのスプレッドシートでカンマ区切りを複数セルに展開
goolgeのスプレッドシートでカンマ区切りを複数セルに展開
インプット
1,2,3,4
これを複数のセルに入れたい、という時に使うものです。
A1セル:1,2,3,4
B1セル:=split(A1,",")
これで、B1以降のセルにデータが展開されます。
C1以降は実データが入って ...
もっと読む