文字列でエラーになったと思ったら、全然別のところだった話えー、なんかこう色々あったんですが、トラブル対応をしたときの話をメモしておきます。・問い合わせパワポが出ない。・プログラムbashで書かれているけど、中はjsonにしたデータを渡してパワポを作っているpython ...
もっと読む
カテゴリ: トラブル
ORA-01723: zero-length columns are not allowed が出たので無理やり対処
ORA-01723: zero-length columns are not allowed が出たので無理やり対処はい、ちょっとプログラムを修正していたら、ORA-01723が出ました。修正内容:指定のパターンの時だけ、テーブルを作る時に最初から空を設定する。テーブルを作る部分がラップされていて、SQLを書い ...
もっと読む
postgreSQLを魔改造して 緊急対応した話
時間がない状態でpostgreSQLの緊急対応をした話。
あんまりきらびやかな話ではなく、結構現場現場した話です。
postgreSQLを魔改造して 緊急対応した話 from asa 999 ...
もっと読む
DBeaverでoracleを入れ直したら繋がらなくなった
DBeaverでoracleを入れ直したら繋がらなくなったはい、なんかツールのアナウンスにしたがってoracleのドライバをを入れ直してみたら、逆にoracleに繋がらなくなりました。postgreSQLとかは繋がるので、多分DBeaverの問題ではなくoracleドライバのみの問題っぽい。・バージョ ...
もっと読む
文字化けで一部の文字だけ何故かハテナに化ける
文字化けで一部の文字だけ何故かハテナに化ける文字コードで化けてて化けてない話http://workmemo.techblog.jp/archives/41062154.htmlこちらの続きです。そもそもなんで化けてるのか、っていうのが少しわかってきたのでメモ。PDFからコピーした時に一部の漢字が化けていてDB ...
もっと読む