仕事メモとか

仕事中に調べた情報とか知ったことをメモしています。
unixコマンド, vim, oracle, putty, postgresql, bash, EXCEL, python, SQL全般 など。
最近は tableau, movabletype とかも触ったりしています。
雑な読書感想とかはこちら

カテゴリ: vim

viエディタで複数行のインデントをいい感じに入れる方法 多分他にもやり方はいろいろあると思いますが、忘れないためにメモ。 1.複数行矩形選択  Ctrl+Vでヴィジュアルモード  下に矩形選択して複数行をマーク 2.Shift+Iで挿入モード  入れたいスペースを入 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

grepで前後の行も表示すると、調査が楽 grep で色を付けているんですが、調査するときに前後の行も見たい、ということがあります。 そう言う時は、-C オプションで前後の表示指定が出来ます。 例) grep --color xxx -C 1 aaa bbb ccc xxx sss ↓ ccc ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

vimのオートインデントのスペース数が全然合わない vim使ってる時に、改行をするといい感じにインデントを入れてくれる設定をしています。 :set autoindent ただ、こいつが勝手に8スペース入れます。 TABの代わりにスペースを入れている設定をしているのですが ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

vimで行操作して作業を簡略化 ちょっと込み入ったアクションが打てる方法。 :g/{検索}/{アクション} 例えば、ERRORという文字がある行だけを抜き出したい場合 :g!/ERROR/d 最後のdがdeleteの意味。 後の方に色々なコマンドを入れることができます。 例え ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

vimで今フォーカスしている数字を足したり引いたり Ctrl+a 足す Ctrl+x 引く ちょっと数字を弄りたいときに、実はこれだけで数字を足せることを知った。 これ凄い便利だわ・・・ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

vimを使っているときに、一時的にTabを可視化したい 使っているときは通常、Tabは見えない方が楽なんですが、 込み入ったデータを触っているときに、Tabの数あってるっけ? ってなった時にやる方法。 vimrcで指定することもできますが、作業中に途中で変更することを ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

vimでビジュアルモードで矩形選択ができた 結論から書きますが、Ctrl+Vでビジュアルモードの矩形型になりました。 後はカーソルで移動すれば選択とか、DELで削除とかできます。 行移動、削除、行移動、削除みたいな非生産的なことをしなくて済む、とてもいい奴。 参 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

vimでマウスが使えた2 先日の続きです。 vimでマウスが使えた http://workmemo.techblog.jp/archives/28436254.html vimでマウスが使えて最高じゃん! って思っていたのですが、 .vimrc に以下の内容を追加。 set mouse=a set ttymouse=xterm2 「マウ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

vimでマウスが使えた あー、えー、そもそも使えないと思っていたんですが、使えました。 .vimrc に以下の内容を追加。 set mouse=a set ttymouse=xterm2 なんとこの2行で、今まで苦労していた、マウスでのカーソル移動が簡単に。 また、余談ですが、波括 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

vimrcの設定で、タブ入力を全てスペースに置換する .vimrcに、以下の入力を行う set expandtab この状態でタブ自体を入れたい場合、前にも書きましたが、こちら。 :set noet ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ